転職先の目標

一度諦めた大手企業へ第二新卒として転職する3つのポイント

一度あきらめた大手企業へ第二新卒として転職する方法

新卒の就職活動で「大手企業に就職して活躍したい」と燃えていた時期はありませんでしたか? あなたが同窓会や親せきの集まりで「どこの会社に勤めていますか?」と聞かれたことがあるのではないでしょうか。 

新卒で就職活動をして第一志望の大企業に就職できずに、中小企業へ就職してしまう人は数多くいます。そして、中小企業で毎日の仕事に追われ、気がつく頃には大手企業へ転職するチャンスを失ってしまいます。 

もし、あなたが今も大手企業へのあこがれを抱いているのであれば、大手企業へ転職する知識を手に入れて転職することをおすすめします。 

今回の記事では、そのために必要な大手企業に転職する3つのポイントをお伝えします。 

 

大手企業が第二新卒を募集する時期を狙う 

大手企業への就職を新卒時に失敗していると、「大手企業は人気があるから、転職も難しいかもしれない…」という先入観を抱いてしまいがちです。 

しかし、転職市場では大手企業の求人が多く、社会人経験が3年未満と浅くても第二新卒枠で入社できるチャンスがあります。 

大手企業に転職するためには、採用事情を知る必要があります。 

第二新卒の募集をかけている企業は、どのような意図で募集をかけているか考えたことはありますか? 大手企業が第二新卒者の採用についてどのように考えているかお伝えします。 

企業から見た第二新卒 

第二新卒の採用を検討している大手企業では「社会人としての基本的なマナーが備わっており、適応力が高く成長できる人物」を求めています。 

なぜならば、大手企業では取引先との名刺交換や電話対応、社内では報・連・相や資料作成能力が重視されるからです。実務面では、周りの人間と円滑な人間関係を築いて、早い段階で馴染む必要があります。 

たとえば、社員は会社の看板を背負って仕事をしているため、有名である会社ほど質の高い社員を求めます。大手企業であるほど、世間の社員への注目度が高いためです。 

先に述べた基本的なビジネススキルが無ければ「あの会社は社員の教育ができていない」と世間にマイナスの印象を与えてしまいます。 

そうしたことを避けるために、初めから基本的なビジネススキルを身に付けている人材を求めるのです。

このように、大手企業では社会人としてのマナーが備わっていることで、研修コストをかけずに自社の戦力になってくれる人物を求めています。 

第二新卒が大手企業へ転職するおすすめの時期  

第二新卒枠で大手企業を狙うのであれば、転職を有利に進めるために、採用が活発になる時期を見極めておきましょう。大手企業へ第二新卒として転職する最もお勧めの時期は、1月から3月です。その中でも3月にピークが集中します。 

3月に第二新卒の採用が活発化する理由は2つあります。 

1つ目は企業の決算期による都合です。 

たとえば、ほとんどの企業は3月を年度末として設定しているため、直前の1月と2月は決算を行うため非常に忙しい時期になります。そのため、決算が落ち着く3月の募集が活発化するのです。 

2つ目の理由は、新年度を区切りに社員が転職するケースが多く見られるため、それにより4月入社を歓迎している企業が多いのです。 

転職を考えている大手企業の社員にとっては、年度が変わることで仕事の担当が変わるため、行動にうつりやすい時期でもあります。それにより、大手企業の社員のポジションに空きが生まれやすいのです。 

企業側も、その穴を埋めるために、3月に転職者の募集に力を入れます。

このように、「大手企業の決算を期に会社側が第二新卒の採用に積極的な時期」と、「大手企業の社員がそれぞれの事情により転職をするタイミング」が重なります。1月から3月は大手企業に転職するための絶好のチャンスですので、その時期を見据えて半年以上前の8月から10月あたりから転職の準備を進めましょう。 

中小企業と大手企業の違いを理解する

大手企業への転職に向けて、あなたがこれまで在籍していた中小企業との違いについて認識しておく必要があります。 

何も知らずに大手企業に入社すると「実際に働いてみたらイメージと違っていた」という悪い意味でのギャップが生まれたり、逆に「前職よりも拘束時間が短くなったので自分のために有効に時間が使えて収入が安定した」などの良い面もあったりします。 

あなたが大手企業への転職を検討しているのであれば、大手企業へ転職するメリットとデメリットについて把握しておきましょう。 

中小企業から大手企業に転職するメリット 

中小企業から大手企業に転職した場合、まずは生活が安定するメリットがあります。 

なぜならば、大手企業は中小企業に比べて基本給が高く設定されており、福利厚生もしっかりとしているためです。また、残業代もきちんと支払われて中小企業よりも好待遇を受けることができます。 

たとえば、毎月の収入の平均で大手企業と中小企業の待遇を以下のように比較してみましょう。 

平均支給金額

大手企業

企業

小企業 

男性

384,800円

320,200円 

290,900円 

女性 

268,700円 

242,300円 

219,100円 

 

厚生労働省 平成28年賃金構造基本統計調査 結果の概況 より引用 

このように、毎月の収入面で大企業と中小企業の差が開きます。さらに、夏と冬におけるボーナスの支給額は中小企業は1から2ヶ月分ですが、大企業では基本給の2.5から3ヶ月分のボーナスが支給されます。賃金面で比較すると、圧倒的に大企業の方が安定した生活を送ることができるのです。 

次に、大手企業ではあなたの仕事の役割が明確になり、「社員一人あたりにかかる仕事の負担が少ない」というメリットがあります。 

なぜならば、大手企業は組織体制がしっかりとしており、社員の職域が明確になっているからです。 

たとえば、中小企業では一人の社員が顧客の窓口になり、上流から下流工程までを担当します。一方、大手企業では仕事の役割が明確にされているので、顧客との窓口を担う営業社員、見積りを担当する社員、実際の成果物を協力業者とともに作業する社員というように担当分野ごとに分かれます。 

このように、大手企業では各社員がそれぞれの業務を分担して行うことで負担が軽減されます。その上、大手企業は多くの社員を抱えているため、過剰に負荷がかかった場合も他の社員へ分散させて仕事を進めることができます。 

中小企業から大手企業に転職するデメリット 

中小企業から大手企業へ転職した場合のデメリットとして「仕事を進める上での決定権が失われてしまう」ということが挙げられます。 

これは、大手企業では仕事を進める際に、直属の上司と更に上の役職の判断を仰ぐ必要があるためです。 

たとえば、お客様先と新たな契約を結ぶ際、大手企業では社内で煩雑な申請を行う必要があります。最初にあなたから直属の上司に申請し、その次に課長から部長へと渡り、最終的に社長認可をもらう過程を経て、初めて契約が承認されます。 

中小企業ではこのように長く煩わしい申請が無く円滑に進みます。この上司の判断を仰ぐ体制は、「大手企業の意思決定が遅い」と言われている原因でもあります。 

そのため、あなた自身にどれほど実力があったとしても、あなたの独断で仕事を進めることは不可能で、常に上司に伺いを立てて進めていかなくてはいけないのです。 

大手企業への転職は「転職エージェント」を有効に活用する 

第二新卒採用枠で大手企業への転職を成功させるためには、先に述べたとおり第二新卒の採用が活発になる時期を狙う必要があります。 

しかし、大手企業の採用が活発になる1月から3月の時期を狙うだけでは、あなたの転職は成功しません。 

大手企業への転職を成功させるために、転職のプロである転職エージェントを活用しましょう。 

転職エージェントを利用する 

大手企業への転職を成功させるためには転職のプロである転職エージェントを利用しましょう。 

なぜならば、転職エージェントは大手企業の採用担当者と密接に繋がっていて、常に最新の求人情報が手に入るからです。 

たとえば、大手企業の人事担当者へ訪問して、最新の採用状況を聞き取りに行きます。その中で採用担当者から欲しい人物像を聞き出して、転職の仲介業に活用しているのです。 

このように、転職エージェントは大手企業への転職希望者と大手企業を結びつけることが仕事のため、常に最新の採用状況を調査しています。 

プロの目線で指導を受けられる 

転職サイトに登録することで、転職エージェントに履歴書や職務経歴書、面接などを全面的に無料でサポートしてもらうことができます。 

なぜならば、転職エージェントは一人でも多くの転職者を成功に導くことが仕事であり、大手企業からの仲介料で転職仲介企業が成立しているからです。 

たとえば、あなたが転職エージェントに大手企業の面接対策を相談した場合、転職エージェントはその大手企業の過去の面接から適切な回答を導き出すことができます。 

このように、過去の転職成功者の実績を数多く抱えていることから、プロの目線で転職活動の指導を受けることができます。 

まとめ 

「大手企業の採用が活発化する1月から3月」「大手企業と中小企業の違い」「大手企業に密接に関係している転職エージェント」この3つのポイントをしっかりと押さえて転職活動に挑みましょう。 

大手企業で第二新卒枠の募集をかけている時は、たいてい新卒の採用数が足りない場合が多いのです。その第二新卒枠に数年間の社会人経験があり、ビジネスマナーの基本を抑えていれば経験値が浅くても好印象に捉えられます。 

あなたが3年未満の社会人経験で、ビジネスマナーの基本を抑えているのであれば、転職のプロの指導をしっかりと受けることでより良い大手企業に転職することができるでしょう。 

大手企業への転職の第一歩として、転職エージェントへの登録をお勧めします。 

-転職先の目標